ID

線形代数固有値問題
ひととおり線形代数を学んだ後によむといいかもしれない。できれば、関数解析をちょっとやった後で。スペクトル分解とかの所は結構細かいところまで乗ってるので便利。へぇ、こんな方法でとけるのか、と。でも説明丁寧かといわれるとそれほどでもない。理解しようとしなければしっかり理解できない

線型代数と固有値問題―スペクトル分解を中心に

線型代数と固有値問題―スペクトル分解を中心に


確率・統計
確率・統計入門

確率・統計入門

確率・統計入門

確率統計演習 1

確率統計演習 1 確率

確率統計演習 1 確率

大学演習数理統計

大学演習 数理統計 [復刊]

大学演習 数理統計 [復刊]

情報量とかもそこそこのっていて便利だった。

位相、集合
集合・位相入門
あんまり読んでいないのでよくわからん。はじめよう位相空間のほうが読みやすい。

集合・位相入門

集合・位相入門

始めよう位相空間
連結までかな。ウリゾーンの補題とかは扱っていなかった。おすすめの入門書。演習書の解いてみよう位相空間もあわせて。

はじめよう位相空間

はじめよう位相空間



複素関数
複素関数入門
このほんそんなにいいかなぁ。すくなくとも、クライツィグのほうが遥かに読みやすい。

複素関数入門 (現代数学への入門)

複素関数入門 (現代数学への入門)


o複素関数
この一冊で十分

複素関数論 (技術者のための高等数学)

複素関数論 (技術者のための高等数学)

物理のための応用数学   
大変よい。せいぜい250ページくらいのもの。分からない箇所があったら参照すると乗っていたりする。

物理のための応用数学

物理のための応用数学

常微分方程式
入門書。このシリーズは基本的にすべて分かりやすい。

常微分方程式 (技術者のための高等数学)

常微分方程式 (技術者のための高等数学)

フーリエ解析偏微分方程式

フーリエ解析と偏微分方程式 (技術者のための高等数学)

フーリエ解析と偏微分方程式 (技術者のための高等数学)

初めて学ぶ人のための「群論入門」
タイトルに偽りなし、だと思う。加群からスタート。といっても、環上の加群じゃないよ。この本で群のニュアンスがわかったな、と思ったらもっとレベルの高い本を読もう。

初めて学ぶ人のための「群論入門」

初めて学ぶ人のための「群論入門」

群と位相

群と位相 (基礎数学選書 (5))

群と位相 (基礎数学選書 (5))


多様体の基礎

多様体の基礎 (基礎数学5)

多様体の基礎 (基礎数学5)

曲線と曲面の微分幾何

曲線と曲面の微分幾何

曲線と曲面の微分幾何


ルベーグ積分入門

ルベーグ積分入門 (応用解析の基礎)

ルベーグ積分入門 (応用解析の基礎)

はじめてのルベーグ積分
最初の一冊としてこっちが一番おすすめ。というか、フォントが好き

はじめてのルベーグ積分

はじめてのルベーグ積分

測度と積分
そこそこ難しい内容も。

測度と積分 (数学シリーズ)

測度と積分 (数学シリーズ)


テンソル―科学技術のために
直交座標系のところはいいとしても、斜交座標系のいわゆる反変とか共変とかのところはわりとはしょっていて、かなり分かりにくい。

テンソル―科学技術のために

テンソル―科学技術のために

テンソル解析
結構丁寧かな。知識を確認するのにはいい。演習(解答付き)が比較的多いので、問題を解きたいときはかなり役立つのではないか。
自分はかぎしっぽのサイトで分かった。

テンソル解析 (基礎数学選書 23)

テンソル解析 (基礎数学選書 23)

Vector and Tensor Analysis with Applications

Vector and Tensor Analysis with Applications (Dover Books on Mathematics)

Vector and Tensor Analysis with Applications (Dover Books on Mathematics)

                                                                                                                                                                                                                    • -
                                                                                                                                                                      • -
                                                                                                                                                                    • -

専門分野





情報数学、数値計算離散数学アルゴリズムと計算量、数理言語学、論理学、プログラミング、言語論、計算機アーキテクチャ
OS,ネットワーク、

プログラミング
プログラミング言語

プログラミング言語論 [コンピュータサイエンス教科書シリーズ]

プログラミング言語論 [コンピュータサイエンス教科書シリーズ]


暗号理論入門

OS
オペレーティングシステムの仕組み

オペレーティングシステムの仕組み (情報科学こんせぷつ)

オペレーティングシステムの仕組み (情報科学こんせぷつ)

オペレーティングシステム
オペレーティングシステム [コンピュータサイエンス教科書シリーズ]

オペレーティングシステム [コンピュータサイエンス教科書シリーズ]

数値計算
数値計算の常識

数値計算の常識

数値計算の常識

数値計算 (理工系の基礎数学 8)
数値計算 (理工系の基礎数学 8)

数値計算 (理工系の基礎数学 8)

C言語による数値計算入門
C言語による数値計算入門―解法・アルゴリズム・プログラム (UNIX & Information Science)

C言語による数値計算入門―解法・アルゴリズム・プログラム (UNIX & Information Science)

グラフィックス
グラフ理論入門

グラフ理論入門

グラフ理論入門

コンピュータグラフィックス
コンピュータグラフィックス

コンピュータグラフィックス

明解 3次元コンピュータグラフィックス
明解 3次元コンピュータグラフィックス

明解 3次元コンピュータグラフィックス

計算機アーキテクチャ
構造化コンピュータ構成

構造化コンピュータ構成 第4版―デジタルロジックからアセンブリ言語まで

構造化コンピュータ構成 第4版―デジタルロジックからアセンブリ言語まで

コンピュータアーキテクチャのエッセンス
コンピュータアーキテクチャのエッセンス (IT Architects Archiveシリーズ)

コンピュータアーキテクチャのエッセンス (IT Architects Archiveシリーズ)

  • 作者: ダグラス・E・カマー,Douglas E. Comer,鈴木貢,中條拓伯,仲谷栄伸,並木美太郎
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2007/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 107回
  • この商品を含むブログ (21件) を見る
論理回路入門 第2版
論理回路入門 第2版

論理回路入門 第2版

論理回路入門
論理回路入門

論理回路入門

コンピュータアーキテクチャ (電子情報通信レクチャーシリーズ)
コンピュータアーキテクチャ (電子情報通信レクチャーシリーズ)

コンピュータアーキテクチャ (電子情報通信レクチャーシリーズ)

コンピュータアーキテクチャ (IT Text)
コンピュータアーキテクチャ (IT Text)

コンピュータアーキテクチャ (IT Text)

ゼロから学ぶディジタル論理回路

ゼロから学ぶディジタル論理回路 (KS自然科学書ピ-ス)

ゼロから学ぶディジタル論理回路 (KS自然科学書ピ-ス)

ゼロから学ぶ電子回路 (ゼロから学ぶシリーズ)
ゼロから学ぶ電子回路 (ゼロから学ぶシリーズ)

ゼロから学ぶ電子回路 (ゼロから学ぶシリーズ)



離散数学
離散数学コンピュータサイエンスの基礎数学

離散数学―コンピュータサイエンスの基礎数学 (マグロウヒル大学演習)

離散数学―コンピュータサイエンスの基礎数学 (マグロウヒル大学演習)

離散数学「数え上げ理論」 信号解析のための数学
信号解析のための数学?ラプラス変換,z変換,DFT,フーリエ級数,フーリエ変換?

信号解析のための数学?ラプラス変換,z変換,DFT,フーリエ級数,フーリエ変換?

ネットワーク
コンピュータネットワーク (IT Text)

コンピュータネットワーク (IT Text)

コンピュータネットワーク (IT Text)

論理学
論理学をつくる

論理学をつくる

論理学をつくる

論理学
論理学

論理学

オートマトン言語理論 計算論〈1〉
オートマトン言語理論 計算論〈1〉 (Information & Computing)

オートマトン言語理論 計算論〈1〉 (Information & Computing)

オートマトン言語理論 計算論2
オートマトン言語理論 計算論2 <第2版>

オートマトン言語理論 計算論2 <第2版>

計算理論の基礎 結構分かりやすい.
[rakuten:book:10840297:detail]

オートマトン・言語理論の基礎

オートマトン・言語理論の基礎

オートマトン・言語理論の基礎

初心者でも分かりやすいっぽい

情報科学における論理

情報科学における論理 (情報数学セミナー)

情報科学における論理 (情報数学セミナー)

情報の論理数学入門―ブール代数から述語論理まで [単行本]

計算論 計算可能性とラムダ計算 (なんとか読めそう)

計算論 計算可能性とラムダ計算 (コンピュータサイエンス大学講座)

計算論 計算可能性とラムダ計算 (コンピュータサイエンス大学講座)


言語論
プログラミング言語

プログラミング言語論 [コンピュータサイエンス教科書シリーズ]

プログラミング言語論 [コンピュータサイエンス教科書シリーズ]

数理言語学
計算理論の基礎

数理言語学
数理言語学

数理言語学 (現代数学レクチャーズ D- 3)

数理言語学 (現代数学レクチャーズ D- 3)

ゲーデルは何を証明したか
ゲーデルは何を証明したか―数学から超数学へ

ゲーデルは何を証明したか―数学から超数学へ

ネットワーク
コンピュータネットワーク第4版

コンピュータネットワーク第4版

コンピュータネットワーク第4版

語句をwikiでひたすら調べる。

数学(フーリエあたりまで)



単語
rank3::1~~4 --> http://d.hatena.ne.jp/kenta11626918/20111012/1318401749
rank2 --> http://d.hatena.ne.jp/kenta11626918/20111006/1317882668
rank1 -->http://d.hatena.ne.jp/kenta11626918/20111017/1318821771



C34CAFDF85FFCEB9929CD40BD14E730E78136827
SRM483~SRM425まではとりあえず解いたので、要復習。
SRM249~233
SRM176~152
あせっても意味ない。自分ができていないということは、人もそれなりにできていないということ。

450 div2 diffわからん

dpは漸化式の右辺をそろえないと痛い目に遭う.
基本が大事なのは、応用問題で帰着できるから。基礎の問題を手当たり次第に解く。